無料 【集中力アップ】 メールセミナー 10回配信

たった3週間で自信を持って仕事、勉強に集中できるようになる
集中力アップの3つのステップ
あなたの目標を達成するための継続力も高まる!
========================
■集中力に関する悩み
集中力の無さに悩んでいる方がたくさんいらっしゃいます。
勉強や読書に5分と専念できない、
ついつい他のことを考えてしまったり、
あるいは、やる気がなくなったり。
一方、仕事上のやらなければならない仕事に追われ
疲れてしまい資格試験に対して、集中できない
と悩んでいる方がいらっしゃいます。
■あなたはが、集中力を高めて何を達成したいですか。
- ビジネスの成功、業績アップ
- 学力のアップ、資格・受験合格
- 人間関係の改善
- 健康 等々
このようなことを実現、また、成果をもたらすには、集中力が重要です。
集中力を持てれば、何事に対しても 自信をもって、幸せを引き寄せることができます。
しかし、集中力がない方は、望むことが実現できずに、問題を抱え、悩む人生を歩むことに なりかねません。
私たちは、集中力により多くのことを実現 できます。
集中力は、仕事や人生に素晴らしい結果を創り 出すことができます。
集中力は、あなたの可能性を大きく拡げる能力です。
誰でも備えている能力でもあります。
私は長年弊社で開催しているセミナー受講者の集中力に悩んでいる方々を見てきて、集中力は必ず改善できることがわかりました。
焦り、注意散漫、疲れ、ストレスを乗り越え、望む方向に専念できている方をたくさん見てまいりました。
一番のポイントは心の整え方です。
心が整えば、目標に向かって集中力が発揮できるのです。
それも含め、目標を達成するための集中力アップの仕方を今回のメールセミナーにまとめました。
そのセミナーとは、シルバメソッド・セミナーです。(全4日間)
シルバメソッドは、潜在能力の研究、開発、普及を始めて、約70年の歴史があります。
現在、世界110カ国で常設セミナーが開催され、延べ1400万人が受講している潜在能力開発法です。
その講師として約30年間指導してきた私が、今回、あなたに無料【集中力】メールセミナー全10回お送りします。
このように集中力に問題を感じている人が、短期間に集中力を改善し、本来求める目的や目標を達成できる継続力の身につけ方を、あなたに10回に分けてメールセミナーとしてお伝えします。
あなたにも、簡単に集中力を高めることができることを実感していただきたいと思います。
尚、メールセミナーをお読みになって質問等がありましたら、それにも答えてまいります。
たった3週間で自信を持って仕事に勉強に集中できるようになる3つのステップ
その結果、継続力も高まりますので、あなたの集中している目的、目標も実現できます。
尚、その時その時の集中力は、瞬間的にも集中できます。それは何か? それもお伝えします。
登録は、下記フォームからお願いします。
↓ ↓ ↓
? ? ? ? ■3週間で自信を持って仕事、勉強に集中できるようになる
集中力アップの3つのステップ
■ 内 容
本メールセミナーは、集中力は、仕事や人生を素晴らしい結果を創り出すことができます。
あなたの可能性を大きく拡げる能力です。
今日から1日間隔であなたにお届けいただきます。
ご期待ください。
メールセミナーは全10配信します。
その主な内容は、下記の通りです。
潜在能力開発法シルバメソッドを基にしています。
あなた様の仕事や勉強の集中力を効果的で効率よく高める集中力術をお伝えします。
- 第1回 集中力の正体。
これで、あなたの集中力は高められる! - 第2回 仕事・勉強の成果を引き出す集中力を高める【3つの質問!】
ー 集中力アップの3つのカギ ー - 第3回 仕事・勉強で集中力を欠いてしまう2つの理由
- 第4回 ?健全な集中力とは?
集中力を高める 3つのステップ! - 第5回 健全な集中力を育む効果的な練習方法を公開!
- 第6回 集中力を高める3つのステップ
【ステップ1】 二つの目標の明確化 - 第7回? 集中力を高める3つのステップ
【ステップ2】①結果思考によるアプローチ - 第8回 集中力を高める3つのステップ
【ステップ2】②原因思考によるアプローチ
【ステップ3】心に深く記憶させる集中力の習慣化について - 第9回 仕事、勉強の集中力を高める改善すべき4つのライフポイント<1>
- 第10回 仕事、勉強の集中力を高める改善すべき4つのライフポイント<2>
各回毎の記事をあなたの高めた集中力に適応してください。
ただ、読んでいただくだけでも何らかの気づきをもたらすものと考えています。
登録は下記の項目をご入力をお願いします。
登録から5分以内(休日、祭日を除いて)に第1回目のメルマガを発信
します。
今後とも宜しくお願いします。
↓ ↓ ↓